旅をする漆の器

2014 年 12 月 20 日

image

私達が喜多方に来て、早いもので4年が経とうとしています。
その間、会津でたくさんのアートに触れ、アーティストさんとの出会い、
交流する機会をたくさんいただきました。
「喜多方でお店をはじめて良かった」と思える出会いがあることは
幸せなことです。

喜多方に興味を持って度々訪れてくださっている多くの方々の中で、
筑波大学の宮原克人先生は、今年「人の集まりに、漆の器を貸し出す」プロジェクトを
進めていらっしゃいます。
≫筑波大学宮原研究室

喜多方の山林資源を使って、喜多方の技術者が作成した漆の器を
地域の方や喜多方を訪問された方に使っていただこう!というこのプロジェクト。
現在はまだ試作段階ではありますが、
作成された器は、どれもこれも手仕事の技とデザインが融合した
素晴らしい器に仕上がっています。

・喜多方、小田付通りにある渡部木材の木を使った大皿。
・喜多方私立図書館の近くにある平出竹材店で作られた、竹のカトラリー。
・喜多方を一望できる丘で作られてる雄国根曲がり竹細工保存会のみなさまが作った竹籠。
などなど…

その器たちを、試験的につきとおひさまで管理させていただくことになりました!
人の集まるイベントに、この漆の器をお貸しします。
お祝い事、収穫祭、食のイベントなど
様々なシーンでお使いいただけます。

詳細はこちらから

image

先日の「よみがえりレシピ」上映会後の会津伝統野菜の試食会にて
この旅をする漆の器を使わせていただきました。

はじめてこんな贅沢な器を目にして、そして盛ってみて思ったのは
私の作った料理が一瞬で輝き、愉快で楽しい食卓が演出できる魔法のような器!
料理を作る私にとって
誇り高いものが出来上がってしまった!と大満足でした。

このプロジェクトをきっかけに
喜多方の伝統工芸を知る、触れる、伝える
お手伝いができたらと思ってます。

是非、使ってみてください!
「貸してください!」「見てみたいです!」と、興味を持たれた方は
店頭、お電話、メールでご相談、お申し込みください。
よろしくお願いいたします。

11月、22歳の女の子が手がけた『はじめての文房具展』は
大盛況の中、無事に閉幕してしまいました。
文房具に囲まれた日々は私にとっても
お客様との接点を近しくしてくれるものでした。
暮らしに必要不可欠なアイテムなんだと心から感じ、
それが、ステキなデザインだったりおかしなものだったり、
はじめて目にするものだったり
ワクワク楽しげに見つめるお客様の表情はとても印象的で忘れられません。

今回、文房具の企画を担当した彼女からの言葉を掲載いたします。
彼女の今後の活動に期待し、喜多方に、居心地の良いステキなモノを
いつか作りあげてくれることを願いつつ、
喜多方のあかるい先の未来を、一緒に夢みたいと思います。

—————————————————————-

文房具11月30日。はじめての文房具展が無事に幕を閉じました。
文房具展にお越しの方々や、開催を知っていたという方から、うれしいお言葉をたくさん頂戴し、こころから「はじめての文房具展をやってよかった」と実感しています。本当にありがとうございます。

 なかなかお店に立つことが出来なかったことが悔やまれますが、お店に顔を出す度に、旅立って行った文房具たちのすがたを思い浮かべては「ああ、あの子はどんな人の元へ旅立って、これからどんな風に役に立つんだろう」なんてことばかりが頭に浮かべていました。自分自身が実際に使っていいものだと感じたものや納得のゆくものを選んでよかった、と改めて感じています。
 15日に開催した、消しゴムはんこを彫ってオリジナルのエコバッグをつくるワークショップは、わたしの心配をよそにたくさんの方にご参加いただきました。はじめての消しゴムはんこ作りに苦戦している様子だったものの、最後は達成感にみちた表情で「できた!」「かわいい!」という参加者のみなさまの言葉を直に耳にするというのは、本当に心が踊るものです。つきとおひさまのおいしいチーズケーキと一緒にお楽しみ頂きました。

 文房具や紙雑貨、ひとつひとつ、どれをとっても思いが溢れてきます。デザインされたもの、品質が保証されたもの、長く愛されてきたものだから、すこし値段が高いかもしれない。だけど、ほんとうに良いもの、デザインが素敵なものが、すこしずつ喜多方に馴染んでいく、そんなきっかけの一つになれたらいいなと思っています。

 それから、「はじめての文房具展」をきっかけに喜多方や食堂つきとおひさまに訪れてくださった方がいらっしゃったということも、わたしにとって大きな力となりました。文房具展を通じて新たな出会いに恵まれたことも私にとっておおきな財産です。

最後に、いつか、このまちが楽しくて、訪れたくて、帰ってきたい。そんな風に思える場所が作れればいいな、そんなきっかけになる人になりたいと思います。みなさま、文房具展はお楽しみいただけたでしょうか?またお会いできる日を夢見て。

はじめての文房具展 田中 保奈美 2014年12月吉日

(開催にあたり、ご協力頂いたみなさま、心から御礼申し上げます。ありがとうございました。)

ねことはりこの展覧会

2014 年 11 月 27 日

毎年恒例12月は、全国各地から郷土玩具や張子が並びます。
さらに、猫にまつわる、もの、お菓子、ポストカードなど。
猫好き必見!猫もの大集合♪

『ねことはりこの展覧会』
12月4日(木)〜28日(日)
※12月29日(月)〜1月2日(金)は年末年始休業

12月 師走の忙しい日々
ほっとしたり、くすっと笑えたり、あったかい気持ちごと
持って帰っていただけるものを、ご用意してお待ちしております。

▪️取り扱い商品

豊永盛人(琉球張子、カルタ/沖縄)
豊泉堂(土人形/大分)
KIBIYAベーカリー(キビ猫クッキー/鎌倉)
patisserie mignonne(にゃんこ缶クッキー/和歌山)
木之本漆器店(桐粉人形/喜多方)

空のある生活(ポストカード、ブックカバー/喜多方)
めんや中島(猫の張子/金沢)
デコ屋敷(三春張子/郡山)
ceramic studio apetope(陶器/新潟)
F/style(ROND Cat mat/新潟)
ティールーム山ねこ(ジャム/柳津)
倉敷意匠(雑貨)
星橙社(ぽち袋)

▪️ワークショップ
『ねこのはしおきを作ろうワークショップ』
12月7日(日)15:00〜17:00
参加費 1300円(おやつとお茶付)※要予約

オーブン粘土で作るはしおき。土をコネコネ、ねこ型に成型
乾かしてオーブンで焼いて出来上がり♪
世界に一つだけの箸置き作りましょう。
ご参加お待ちしております。

会津おいしい映画館 企画
映画『よみがえりのレシピ』上映会を開催致します。

上映(90分)後、会津伝統野菜のごはんが召し上がれます。

11月30日(日) 16:00~(開場15:30)
参加費 大人1,000yen(高校生以下500円)
+会津伝統野菜を使ったごはん 800yen
定員 30名 ※要予約 0241-23-5188

☆映画の後のおいしい会津伝統野菜メニュー☆

•立川ごぼう、館岩かぶ、赤筋大根の入った
根菜の和風ラタトゥイユチーズ焼き
•立川ごぼう、小菊かぼちゃとひき肉、もち米の
焼売風 おたね人参パウダーをパラっと
•小菊かぼちゃ、おたね人参、立川ごぼうのフリッタータ
•ごぼうのポタージュ
•館岩かぶのピクルスorぬか漬け
※試作中です。変更の可能性もございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「おいしくて そして心に効く ドキュメンタリー」

「いにしえより受け継がれた在来作物種を守ろうとする人々」

おばあちゃんが笑顔で「いきがい」「最高の幸せ」

「調理法に野菜を当てはめるのではなく、野菜に寄り添う料理の仕方」

映像の「ごはん、みそ汁、漬物」最高ご馳走。

「懐かしくて おいしい みんなで 食べに来ませんか」

ーーーーーーーーーーーーーーーーー 予告編を少し抜粋しました。

よみがえりのレシピの予告編だけみても、
人とのつながり、未来へのつながり、
日本の食文化、土地文化が守られている
そんな、たくさんの思いに感動します。

会津の皆様、
会津の伝統野菜を知ってみませんか。食べてみませんか。
おいしいでつながる、会津おいしい映画館。
ご予約お待ちしております。

立冬が過ぎ、本格的に寒さがやってきて、霜がおり、
息がはぁーと白くなって、体がシャキッと、心地いい冬のはじまり。

ギャラリーは文房具がカラフルに揃い、子供たちで賑わい
大人はじっくり眺め、選んでいる姿をみては、にんまりしながら店番をしております。
はじめての文房具 展は11月30日まで。
人気のあるものは無くなってしまうのでお早めに。

【今後の営業時間変更のこと】

看板息子は生後10ヶ月となり、ぐんぐん成長中!
もう歩きはじめるのではないかと楽しみで仕方ない毎日です。
お客さまにも助けられながら営業を続けてまいりましたが
どうにも追いつかないことが増えてまいりました。
子育てと両立できるようにシフトする時期なのだと考え、
大幅に営業時間の見直しをいたします。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。

まずは、11月20日〜4月6日まで
ラストオーダーを19時にいたします。閉店は変わらず21時。
※御宴会のお客様は要相談

そして来年、2015年4月9日より大幅に営業時間の変更を検討しています。
営業時間は 9:00〜17:00 定休日 火・水の週2日。
ブランチメニューや朝定食をはじめます!
おやつやのみものを充実させ、
ゆっくりした時間を過ごしていただけるよう考えています。
来春をお楽しみに♪

【今後のスケジュール】

◼︎『はじめての文房具 展』
11月末まで絶賛開催中。

◼︎『よみがえりのレシピ』上映会
11月30日(日)16:00~(開場15:30)上映時間112分
映画上映後、会津の伝統野菜が召し上がれます。
定員: 30名 ※要予約0241-23-5188
料金: おとな1,000円(高校生以下500円)+ごはん800円

◼︎ 『ねことはりこの展覧会』
12月4日(木)〜28日(日)
全国から、郷土玩具や張子がやってきます。
ねこものも大集合!ブックカバー、器、手仕事もの、お菓子etc

◼︎『ねこのはしおきを作ろうワークショップ』
12月7日(日)15:00〜17:00
オーブン陶芸で作るはしおき。土をコネコネ、ねこ型に成型
乾かしてオーブンで焼いて出来上がり♪
参加費 1300円(おやつとお茶付き)講師:五十嵐恵太

◼︎読書会「Book Talk Café」
12月6日(土) 15:30〜17:30
会費: 無料(ワンドリンクオーダー制) 定員: 8名 ※要予約
冬のはじまり頃、午後の少しの時間を、
本のことを語りながら過ごしてみませんか?
・好きな本について語る
・本の交換会
ご自分の好きな本を一冊と交換用にお勧めの本を一冊お持ちください。

◼︎『夜営業お休み』
12月18、19、20日は17:30閉店

◼︎『年末年始のお休み』
12月29日〜1月2日

◼︎『わたしの調味料 あの人のひと振り 展』
2月5日(木)〜2月22日(日)
食に携わる人々、ステキにお台所仕事をされている人々に
オススメの調味料を教えてもらっちゃいます。
調味料の展示販売。調味料つくりのワークショップも開催予定。

◼︎『IIE 展』
3月開催予定
会津木綿ストールを中心とした商品の展示販売
ワークショップも開催いたします。

◼︎4月7日(火)は『つきとおひさま3周年』
感謝を込めて、9日よりご来店いただいたお客様に
数量限定のプレゼントがあります。

詳細はまた追ってブログにてお知らせいたします。
今年の冬もあったかくして、楽しみましょう♪

はじめての文房具展

2014 年 10 月 28 日

『はじめての文房具展』
11月1日(土)〜30日(日)

今回の展示は、文房具と喜多方を愛してやまない22歳の女子による
はじめての文房具展を開催いたします。
つきとおひさまでは協力という形でお手伝いしておりますが、
彼女が企画、仕入れ、DM作り、ディスプレイをやっていただきます。
つきとおひさまを、文房具の世界で埋め尽くし、ステキに演出してくれるでしょう。
いつか喜多方で文房具屋がオープンできることを夢見て
少しでも、夢に近づけるようなそんな企画ができて嬉しく思ってます。

ワークショップも開催!
けしゴムはんこをつくって、エコバッグをつくりましょう。
準備していただくものはございませんが、作りたいハンコの柄を
考えてきてください。
(大きさは名刺サイズを目安に。名刺サイズ内であれば数個考えてきてもOKです)

「自分で作る、使う、消しゴムハンコ」ワークショップ
11月15日(土)15:00〜17:00
参加費 1500円(おやつとお茶付)
定員 5名 要予約 0241-23-5188

はじめての文房具展 店主による、みなさまへのメッセージです。
少し長めですが、文房具への熱く、強い想いが綴られております。
どうぞご覧ください。

◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎◻︎◼︎

 どきどきと胸を高鳴らせながら、プレオープン中の「食堂つきとおひさま」に自転車を走らせたのは今から三年前のこと。あの時、まだわたしは学生で、この愛する喜多方に、ずっと待ち望んでいたような、素敵なお店ができたことが嬉しくて仕方がなかった。お店の中も、出てくる食器や、おいてあるメニューも、口にしたおやつも、すべてがわたしの心をときめかせた。緊張と興奮の入りまじるその時、なぜかわたしは「食堂つきとおひさまの人、喜多方にこんなにすてきなお店を開いてくれてどうもありがとう」とこころから感謝したことも覚えている。
 今から三年前、わたしがはじめて、食堂つきとおひさまのご夫婦と出会った日。

 朝露は霜となり、吐く息は白く色づく。ツンとつめたい冬の空気は、いいにおいがする。11月の喜多方は、冬のはじまりを告げる季節。わたしはこの季節が一番好きです。
 そんな好きな季節に、愛する喜多方で、「はじめての文房具展」という文房具展を開催させていただくことになりました。会場は、食堂つきとおひさま。開催が決定したのは、今年の3月でした。文房具蒐集が趣味だったわたしに、「ほーちゃんさ、文房具展やろうよ。いつやる?」という加奈子さんの鶴の一声が、すべてのはじまり。とりあえず11月に、1ヶ月間やる。ということを決めたあとは、ほとんどの文房具選びを任せていただきました。文房具屋さん予行練習です。
 この地に、この、わたしの生まれ育った、愛するまちに。愛する文房具を届けたい、知ってもらいたい。そして少しでも、このまちで暮らすことが楽しく、このまちに暮らすことが喜びになるように。そんなことをおもってもらえるきっかけをつくれる人になりたい。できれば、文房具で。そんなことばかり考えていました。来月から1ヶ月間は、その夢がすこし実現することになります。

 文房具は、普段使いのものからプレゼントしたくなるものまで数々揃えました。とはいえ、文房具や紙雑貨が好きな方以外は、きっとはじめて見る、見たこともないような文房具と出会うことになると思います。半分は、何十年も人々に愛されてきた実用性とデザイン性を兼ね備えた文房具、もう半分は、若手デザイナーによるクスっと笑えて見るだけで楽しい文房具。
 そしてその文房具や紙文具は、数学の答えとは違って、その商品を手にとった人の数だけ使い方があります。これをどう使おうか、何に使おうか、そんなことを考えているうちに、ほら、なんだか楽しい気分。誰かの喜ぶ顔を想うだけで、わたしたちの心はこんなにもみたされる。たかが文房具、されど文房具です。
 思い返せばいつの時も。子供の頃からわたしたちの一番近くにいてくれた文房具。うまれてはじめてえんぴつを手にとって、まっさらな紙に思うがまま絵を描いた時の気持ちは忘れてしまったかもしれない。それなら今度は、大人になったからこそ良さがわかる、心ときめく文房具に会いにきてみてください。
 みなさまとわたし、はもちろんですが、「はじめての文房具展」の文房具たちとみなさまが運命の出会いを果たすことを、なによりも楽しみにしております。

 11月15日(土)にはワークショップも開催します。けしゴムはんこをつくって、エコバッグをつくりましょう。おいしいおやつ付きなので、時に真剣に、おやつに癒やされつつけしゴムはんこを彫りましょう。

 
取り扱いメーカー
遊星商會アラスカ文具店nombre(水縞)・月光荘・LIFE・ツバメノート・BIC・エルバン・倉敷意匠計画室夜長堂赤飯堂・をしり・玩具ロードワークス その他多数

長くなりましたが、開催にあたって快くご協力頂いた各メーカー様やアドバイスを下さった文具店様、本当に有難うございます。そして、わたしの文房具収集癖を見込んで文房具展開催に背中を押してくださった食堂つきとおひさまご夫婦に感謝申し上げます。(三年前のわたしにもこっそり、ありがとう)

それでは、11月に。これから寒くなります、暖かい格好でお越しくださいね。

田中 保奈美

新潟 テラ市に参加

2014 年 10 月 22 日

実りの秋。
つきとおひさまに新米がやって来ました!
実家、北塩原で作ったお米。
モチモチと甘みがあって美味しいですよ。ぜひ店内でご賞味あれ。

さてさて、秋はイベントや運動会が多いですね。
今回、新潟のイベント『テラ市』にご招待を受け、
つきとおひさま×IIEとして参加することになりました!

10月25日(土)、10月26日(日)
両日とも10:00〜16:00
場所 「円福寺 」新潟県新発田市下中ノ目721
会津木綿もの、会津の土産、雑貨、お菓子などの販売です。

25日はIIEの代表谷津くんが店番します。
26日はつきとおひさま家族3人で参加します。※都合により15時閉店
※26日はお店はお休みとなります。

テラ市の主催は9月に古道具展示をしていただいたハチミツのオーナーさん。
今回、お誘いをいただいて、「新潟の人々に会いに行こう!」ということになりました。
テラ市には新潟に限らず、いろんな地域から出店されていてとても楽しみにしています。
詳細はこちらをご覧ください◼︎
みなさまお誘い合わせの上、ご来場お待ちしております。

つきとおひさま×IIEのこと
IIE代表の谷津くんとは、会津に戻って来てすぐの1年間、
一緒の職場で働いていたご縁で、今も時々お仕事を一緒にさせていただいてます。
あまり、告知はしていませんでしたが、
つきとおひさまand IIEというYahooショップも運営しております。
会津木綿ストールをメインとして、たくさんの商品ラインナップ!
楽しいので覗いて見てください。
今の一押しは
あんざい果樹園の林檎と若菜農園のぶどう
フルーツ王国福島のみずみずしい果物ご賞味ください。

そんな訳で、つきとおひさま×IIE
新潟にお邪魔いたします!
どうぞよろしくお願いいたします。

26日はつきとおひさまお休みです。お間違えなく〜。

Book!Book!AIZU2014 終了

2014 年 10 月 18 日

Book!Book!AIZU 2014 無事に終了しました!
「つきとひさま」へもたくさんの方にお越しいただき
ありがとうございました。

私にとって13日間は楽しかったという余韻を残して、
あっという間に過ぎ去ってしまいました。
写真とともに「つきとおひさま」にて実施した企画を振り返ってみたいなと思います。

トップバッターは
10月4日に行われたこととい福島さんによるウフプリンのお菓子ワークショップ
2人の小さい男の子が一生懸命レシピをメモっていたのが印象的。
みんなで食べたプリンの味、覚えていてくれてるかな。

10月5日は絵本と音楽の楽しいコラボ企画
まささんの絵本の読み聞かせ
隣でウクレレを弾くのは小川コータさん
手遊び、音遊びがあったり、絵本の世界に子供たちは大興奮。

小川コータさんの絵本でメロディLIVE
彼は作曲家。絵本にメロディを作って歌います。
読むだけの絵本が音と重なるってすごく新しい!ステキな時間でした。

10月11日は、かみさまとのやくそく 映画の上映会
胎内記憶の不思議お話。いろんなことに気づかされ、心の中に抱えた大きい荷物が少し軽くなり、温かい気持ちになりました。お帰りになるお客様の表情は和やかで優しい雰囲気。この上映会を開催できて良かったな〜と感無量!

10月12日待ちに待った一箱古本市
今年ははじめて、つきとおひさま前の空き地での開催。
ほんと小さな本のイベント。お天気にも恵まれ、
10組の古本屋さんとお客様の会話が飛び交い
本が詰まったトラックがおしゃれさを際立たせます。とても良い時間でした。

夜は 本でつながるおしゃべりごはん会
いつも本に囲まれている3人から飛び出す言葉は
本を楽しむことを教えていただいた気がします。
おしゃべりのあとは、たべごと屋えんがわさんの秋食材で美味しいごはん

10月13日は文庫本画廊のワークショップ
お気に入りの本が、ステキな作品に仕上がりました。

つきとおひさまでの今年のCAFE×BOOK×RECIPEは
森姫農園のリンゴでアップルパイ
ありがたいことに完売いたしました!感謝!

鎌倉あれこれ展ではたくさんの方との出会いがありました。
鎌倉がとってもみじかになった気がします。
ご協力いただいた方々ありがとうございました。

そして、Book!Book!AIZUにお越しくださった方々、
本当にありがとうございました!
これからもみなさまにとって、ステキな本の出会いがありますように。

今週末は三連休
Book!Book!AIZUメイン期間の3日間がもうすぐやって来ます!
お楽しみがたくさんあるので、ぞぞーとご紹介しちゃいます。

「かみさまとのやくそく」映画上映会
10/11(土)15:00〜17:00 当日ふらりと大歓迎♪
胎内記憶のドキュメンタリー映画
詳細ブログはこちら◼︎

一箱古本市
10月12日(日)12:00〜16:00
会場は初のつきとおひさま前の空き地にて。
12組の一日古本屋さんと、トラックに本をたくさん詰め込んでやってくるBOOK TRUCKさん、当日は少し肌寒い予報なので、芋煮としそむすびをご用意します。

本を探しに、ブックトラックに会いに、ごはんを食べに、鎌倉のあれこれみたり、文庫本画廊で妄想にふけったり、お楽しみがたくさんありますよ。
12日はつきとおひさまにお昼集合ですね♪

そして、その夜は
本でつながるおしゃべりごはん会
18:00〜20:00 少し空きがあります。
詳細ブログはこちら◼︎

次の日13日(月・祝)は
文庫本画廊のワークショップ
10:00〜12:30 お一人様空きがございます。
詳細はこちら◼︎

鎌倉あれこれ展
11日(土)にKIBIYAベーカリーの天然酵母パンとpomponcakesの焼菓子届きます♪
いいもの、おいしいもの、本やエプロン、大仏雑貨など。
詳細ブログはこちら◼︎

文庫本画廊 展示販売
ブックピックオーケストラ企画の新しい本の楽しみ方
詳細ブログはこちら◼︎

本とまち 詳細→◼︎
森姫農園のリンゴでアップルパイを作ります。
11日〜13日 ※数に限りがございます。

喜多方の本とまち協力店は 喜多方BAL、金忠豆○、絵本の蔵、ガーデンホテル内cafeろくさい、三連休はいろんなお店に回って楽しんでくださいませ。その他、福島ビエンナーレ、アートぶらり〜も開催中。

文庫本画廊

2014 年 10 月 3 日

ブックピックオーケストラ企画
「文庫本画廊」展示販売

文庫本画廊とは、まず、文庫本を包み、絵の部分だけを切り取るように額縁をつけて仕上げたもの。キャプションは絵のサイズと作者名、本の発行年・印刷年、印刷会
社の記載のみで、本の題名や作者名はわかりません。
画廊で絵画を買うように絵をじっくり眺めて、新しい本と出会ってください。

今回は、会津若松と喜多方、2つの会場で同時開催します。
どちらも個性的な内容になりますので、ぜひ両方の会場でご覧ください。

10月1日(水)〜13日(月・祝)
《会場》
◼︎喜多方:食堂つきとおひさま
『ばったりたおれ屋好みの文庫本画廊展』
岩手のヒトハコフルホニスト「ばったりたおれ屋」さんに、
お気に入りの文庫本を提供していただきます。

◼︎会津若松:三番山下
『川上洋平好みの文庫本画廊展』
ブックピックオーケストラ代表・川上が選んだ
おすすめの装幀作家の文庫本を包みます。

ブックピックオーケストラは本のある生活を増やすために、新たな本のあり方を模索し、人と本が出会う素敵な偶然を演出するユニット
2011年のBook!Book!AIZUにも参加していただきました。
その時の様子はこちら◼︎

普段、目にしている文庫本が絵画のように飾られている空間
その絵を見て、どんな本なのかと想像を膨らませる
どんな本と出会えか、ワクワクする瞬間
この新しい、斬新な本の楽しみ方、みなさんにぜひ見ていただきたいと思います。

また、10月13日(月・祝)には文庫本画廊作りワークショップもあります。
お気に入りの本を文庫本画廊に仕立てませんか?
詳細はこちら◼︎

↑ページトップへ