2019 年 5 月 のアーカイブ

868BFD22-43F7-4ECD-A59A-63C8E1C3AA2F

益子焼 「工房とめ」 本橋里美
「穏やかな時間と暮らしに寄り添う陶器 展」

益子のとなり、茂木町で工房を構え
穏やかな暮らしと自然に寄り添いながら陶作。
食卓が賑わう愛らしい器と、その近隣の人々の
オーガニックなおいしいもの、ご紹介します。

6月1日(土)〜30日(日)
作家在店
6月2日(日)10時〜15時

【展示ラインナップ】
青い鳥の器、絵付け皿、壺、一輪挿し、ブローチ 陶器のおうち

【プロフィール】
1986年東京生まれ。
京都造形芸術大科通信教育部洋画科卒業。観光で訪れた益子に懐かしさを感じ、陶芸家を志す。4年修行のち独立。益子町のおとなり茂木町の古民家に築窯。日頃の活動としては焼き物の製作の他、自身の家族の治癒経過体験談(アトピー、乳児湿疹、うつ病、摂食障害、花粉症)を含めて草木染め、自然療法、野草の活用、季節の手作りや日々の暮らしなどもワークショップやお話会をしています。

A2AC6A8D-A634-45AD-A9E0-D36A23101892

4E3AF23C-F56D-4DDA-B0E2-2F32E57E5DF0

【焼き物について】
私が製作しているのは益子の土を使った益子焼きです。食器はもちろんのこと、忙しい毎日に穏やかな時間をもたらしてくれる植物との触れあいをみなさんにも体験して頂きたく、一輪挿しの製作に特に力を入れています。他にも、塩壷、梅干し壷、味噌壷などもサイズ豊富につくっています。暮らしの中で体を整えてくれる発酵食品や調味料をそのまま食卓へ。ラップやタッパーなどの石油系資材でなく、古来からある土ものの保存容器の壷は菌が住み着くことで旨味が増したり、経年変化を楽しめるという点で世界にたったひとつ、その持ち主色に育っていく器としても楽しんで頂けます。食器も同様に、土ものならではの味わい、風合いを生かしつつ、現代の生活に馴染みやすい、手作りをしたくなる、心踊るデザインを心がけて作品作りをしています。

6A019512-546C-48B0-86A5-04FB9C12505F

0F1C26BF-9DA3-4BC6-940B-2A59A291322A

02E3BB68-5F77-499F-ACD4-4C8D8EC362FA

◯「里山のオーガニックなおいしいもの」
益子茂木こだわりの食材が届きます。

空土ファーム (米野菜加工品)
ことわかん(米粉の焼菓子)
caya(在来作物の焼菓子)
森の扉(人参ジュース)
月noco(豆ごはんのもと)
おかえりの丘(ブルーベリー加工品)

—————————————————-
自然な暮らしと器クリエイター本橋さんによる
【自然の知恵ワークショップ】

◼︎◼︎◼︎チンキ作りワークショップ◼︎◼︎◼︎

6月1日(土)14時〜16時
参加費 2000円 (おやつと番茶付)

"チンキ”とは野草やハーブをアルコールで漬けた自然のお薬です。枇杷葉か、野山で取れたスギナ、ぶすのみ、ドクダミ、へびいちご、ゆずの種などを調合してオリジナルのチンキをつくります。暮らしの中に自然の持つ力を取り入れてみませんか。

【チンキ補足】
野草チンキは長期間の保存が可能で、いざというときに使える家庭の常備薬です。
今回は季節の野草、枇杷の葉を使用し、チンキを作ります。

《枇杷の葉チンキの効果》
虫刺され(軽いものから腫れを伴う重度のものまで)、やけど、食あたり、肌荒れ、アトピー、日焼けによる炎症、水虫、口内炎、口臭予防、喉の炎症、大きな切り傷、爪の剥がれなどのケガ、捻挫、打撲、肩こり、腰痛など。

写真付きで使用効果をレポートしました。(ひどい虫刺されの際の体験談。)
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=833650346821520&id=100005296866295

他の野草で作れる虫除けスプレーや化粧水のレシピ、お肌の弱い方向けにアルコールの飛ばし方も資料と合わせてお伝えします。

お子さま連れで集中して聞けない、聞きのがしにも安心!!!
資料に全てまとめてありますので、復習もバッチリです。

《いざ作ろうとしたときの疑問》
*野草の区別がつかない、庭にない
*肌に付けるのは原液?薄めて?
*化粧水や虫除けスプレーの作り方
*漬けるアルコールの選び方
*保存方法、使用頻度

上記も含め、様々な野草の効果とチンキの活用法もご紹介します。
次回からは全てご自身で作れるようにお伝えしますので、その後もたくさんご活用頂けます。

——————————————————–

◼︎◼︎◼︎蜜蝋クリームワークショップ◼︎◼︎◼︎

6月1日(土)16時~16時半
参加費 1000円(番茶付)

茂木の日本蜜蜂の蜜蝋を使っての全身に使える
オーガニックミツロウクリームを作りましょう。

ご予約は
info@tukitoohisama.com
0241235188

皆様のご参加お待ちしております♪

75725881-3EA6-4404-863F-8CA8AF7B1462

DAFD368E-CB1D-4900-98D6-1B72AB6A865F

02079B9B-FF71-41A9-AB71-835912134E3A

森のようちえん「こめらっこ」企画
\竹細工ワークショップ/

5月21日(火)
10:00〜12:00

喜多方の雄国地区では、山裾に自生する根曲がり竹を使い、江戸時代から竹細工を作る技術が継承され、日常の手仕事として親しまれてきました。今では保存会に所属する高齢のお爺ちゃん達が山へ行き、竹を取り、ナタで割り、削り、そこから籠やザルを作るということを継承しています。材料集めから完成まで、自ら行う根気のいる作業。存続の危ぶまれる中、「地域おこし協力隊」として喜多方に着任した佐々木さんが、お爺ちゃん達と日々ものづくりに奮闘しておられます。

喜多方の伝統工芸「根曲がり竹細工」に触れながら、自然の知恵と技術を学びませんか。誰でもできる簡単な竹細工「四海波(しかいなみ)」をみんなで作りましょう♪

竹細工ワークショップ
「四海波(しかいなみ)」

雄国の根曲がり竹を使った花かごや小物入れに適した10㎝程度の小さな丸いかごを作ります。竹ひごを重ねる・結ぶ・差し込むの簡単な手順で完成します。

5月21日(火)10:00〜12:00
参加費2000円
※作った竹細工お持ち帰りできます。
場所 食堂つきとおひさま
講師 佐々木智子さん
(喜多方市地域おこし協力隊)

親子参加大歓迎!(託児付き)

お昼ご飯
ワークショップ終了後、つきとおひさまのランチを召し上がれます。
(別途 大人800円、子ども400円)
申し込みの際にお伝えください。

申し込み先
komerakko@gmail.com
問い合わせ 0241235188(つきとおひさま)

●こちらの講座は
毎月1回、多彩な講師陣をお呼びしている
MAMA Refresh Day!
〜託児付きお母さんのための学びの時間〜

子育て中の母たちはなかなか自分のために過ごす時間を取れないもの。そんなお母さんたちに少しの時間でもリフレッシュしてもらいたいとの思いから始まった託児付き講座となります。もちろん子連れでなくても、大人の方ならだけでも参加できます。

ご予約お待ちしております♪