‘イベント’ カテゴリーのアーカイブ

93C79745-B891-4AEF-AF13-2071232EEB95

のうのば×つきとおひさま企画
\会津でイチからカレーを作る/

カレーを1年かけて作るイベントを開催します!
通称「イチカレー」と申します。
イベントには、どこかのお店のカレー
またはカレーマニアのカレーが食べれますよ、こちらもお楽しみ!

まずは映画上映会のお知らせ

ドキュメンタリー映画
「カレーライスを一から作る」
上映時間 96分
http://www.ichikaracurry.com

⚫︎日時 2日間開催!
12月1日(火) 
12月5日(土)
18時開場
19時映画上映スタート
※18時よりカレーが食べれます
映画を観ながら食べるのも可。

⚫︎場所 食堂つきとおひさま
喜多方市寺町南5006

⚫︎参加費
映画のみ 大人1200円 18歳まで無料
カレー付 +1000円(こどもカレー無料)
定員 15名 要予約

⚫︎今回のカレーの人
12月1日(火)Spice Parlour TAMURAの「ポークヴィンダルー」
12月5日(土)奥会津只見町在住のうーたんの「ローストクミンパーシモン」

⚫︎申込み方法
info@tukitoohisama.com
0241235188(食堂つきとおひさま)
または、のうのば土屋にご連絡ください。
①参加日(1日or5日)
②名前 ③連絡先
④映画のみorカレー付
をお知らせください。

映画や本でご存知の方もいらっしゃると思いますが、
ドキュメンタリー映画「カレーライスを一から作る」
地球を歩き続けた探検家の関野さんが、「カレーライスを一から作ってみる」という試み。野菜や米、肉、スパイスなどの材料をすべて一から育てるというこの途方もない計画に、学生たちと取り組んだ。この映画は、種植えからカレーライスが出来上がるまでの9か月間の記録。http://www.ichikaracurry.com

【のうのば×つきとおひさまの1年計画】
会津でカレーを食べるまでに必要なものはなるべく作る!
野菜、米、皿、スプーン、スパイス?肉?塩も?
こども参加大歓迎!カレーができるまでの道のりは、大切な食育となるよう
こども達の参加費、カレーは無料です。
1年かけて出来上がったカレーをみんなでほうばって、カレー乾杯いたしましょう♪

【のうのばプロフィール】
猪苗代町で「自然とひとが繋がる場づくり」をしている農家です。
農薬・化学肥料不使用の会津伝統野菜、在来・固定種の野菜や米づくり
グリーンツーリズム、里山あそびばなど。

【スケジュール】
⚫︎12月「映画の上映会」
12月1日(火) 12月5日(土)

⚫︎2月「カレーを食べるスプーン作り」
講師 空のある教室 五十嵐恵太

⚫︎3月「カレーの器作り」
講師 空のある教室 五十嵐恵太

⚫︎4月「種まきと種の話」
のうのばの畑でカレーの野菜の種まき
農家土屋勇輝による種の話

⚫︎5月「田植え」
のうのばの田んぼでカレーライスのための田植え

⚫︎ 6月「養豚場&養鶏場見学」
会津の豚、鶏を育てている方のところへ見学ツアー

⚫︎7月「じゃが芋収穫&ガラムマサラ作り」
じゃが芋掘りと畑で育てたスパイス(ウコン、ハーブなど)
をミックスしたガラムマサラ作り

⚫︎8月「トマト収穫&トマトペースト作り」
のうのばの畑でトマト収穫とカレーの材料トマトをペーストにします。

⚫︎9月「稲刈り」
のうのばの田んぼでカレーライスのための稲刈り

⚫︎10月「火おこし体験とイチカレーの完成」
のうのば土屋勇輝を講師に火おこし体験
その火でカレーを煮込みます。イチカレー完成っ!

⚫︎おまけ
スピンオフ企画として
カレーの料理教室
スパイス勉強会
会津山塩工場の見学
を考えております。こちらもお楽しみに♪

B0692FC5-DD0F-4843-829A-59B99F59BF82

ありがとう平出油屋

2020 年 1 月 24 日

F5039B07-DD27-4CAD-8139-67E2DCFDD045

【延期となりました】
新型コロナウイルスの影響を考慮してイベントすべての内容を
延期とさせていただきます。早い終息を願ってます。

「ありがとう平出油屋」
2月27日(木)〜15日(日)

天保12年(1841年)の創業以来178年にわたり、昔ながらの玉締め圧搾法を用いて美味しい油を作り続けてきた「平出油屋」。
一般的に手に入る安価な食用油の殆どは、化学処理による効率的な抽出法での搾油によって、風味が損なわれ、油は変質してしまいます。平出油屋では、「出来るだけ自然に、そして香りが良く美味しい油を」という信念のもと、国産の素材にこだわり、効率よりも、素材の味を損なわない製法にこだわってきました。手間と時間をかけて作られた油は菜種そのもの。揚げ物は香り良く綺麗な黄色に仕上がり、カラリと揚がり、あっさりとした味わい。油が減った時には継ぎ足すことで力を取り戻します。

日本全国で愛されてきた、会津の誇りのひとつであった「平出油屋」。その「平出油屋」が、機械の老朽化、担い手の高齢化によって、2019年12月31日をもって閉業となりました。

長年、油作りに情熱を捧げてくださった平出さんに、みんなで「ありがとう」の気持ちを伝えたい。その気持ちひとつから、この企画を立ち上げました。平出油屋の油を使って、いろんな人の手で作られた、おいしいやさしい味をみなさんに届けます。
そして、生活に欠かせない油のこと、これからの油のことを考える時間となれば幸いです。

【ワークショップ&トーク&ごはん会】

DA2E3258-587B-458F-A536-0C14E3A350B3

◯なかしましほさんのワークショップ
「平出さんの菜種油を使ったシフォンケーキ」

2月29日(土) 昼夜2部制
定員 各15名 ※要予約(1/29正午〜募集開始)
15:00〜17:00
参加費 3000円(シフォンサンド、1ドリンク付)
19:00〜21:00
参加費 3200円(シフォンサンド、野菜バーガー付)

持ち物 筆記用具

料理家のなかしましほさんは、シフォンケーキの材料としてバターの代わりに平出油の菜種油を使います。手間をかけて絞り出した黄金色の油は、お菓子にしっかりとしたコクを与えてくれます。なかしまさんによるデモンストレーションでお伝えする菜種油を使ったシフォンケーキワークショップ。
 出来上がったシフォンケーキをシフォンサンドに仕立て、皆さんでいただきましょう。

なかしましほ
料理家/東京都・国立市にあるおやつの店foodmood店主。
書籍や雑誌などでのレシピ提案の他、映画やCMでフードコーディネートを担当。
第1回レシピ本大賞「まいにち食べたいごはんのようなクッキーとビスケットの本」、第3回レシピ本大賞「まいにちおやつ」
でそれぞれ大賞受賞。他、著書多数。
foodmood.jp

A24FAF48-930E-40B6-979D-E8498697FF58

◯トークイベント
「これまでとこれからの油の話」
3月1日(日)
ゲスト
平出祐一(平出油屋)
小原直樹(とうふ屋おはら
なかしましほ(foodmood)

トーク  17:00〜18:30
参加費1000円(菜種油を使ったお菓子付)
定員30名

トーク終了後
◯ごはん会 19:00〜20:30【満員御礼】
参加費3000円(ごはんと1drink付)
定員15名

平出油屋6代目社長 平出祐一さんは、こだわりの油を作り続け、昨年末その歴史に自ら幕を引かれました。他には変えられない、その油作りを継承しようと、とうふ屋おはらの小原さんの挑戦は続きます。平出油屋の菜種油の良さを広めてくださった、なかしましほさんを交え、スペシャルな3人トークを通して、これまでとこれからの油のことを考えます。
 トーク終了後は、平出油屋の菜種油や胡麻油を使った料理を、つきとおひさまとBaku Tableで作ります。ご参加お待ちしてます♪

小原直樹 プロフィール
1999年、広告代理店を退職し東京から会津に移住。独学で豆腐作りを学び2000年に高郷村(現・喜多方市高郷町)で「とうふ屋おはら」を開業、日本一おいしい豆腐作りを目指している。全国豆腐品評会では4年連続入賞。開業時から揚げ物には平出油屋の油を使い続けており、なくてはならない油。平出油屋の廃業を知り、悩んだ末、平出さんに弟子入り、その技術を受け継ぎ、自前の油を絞ることに。豆腐作りをする傍ら、油工場の建設準備中。

【申し込みについて】
メールまたはお電話での申し込みお願いします。
info@tukitoohisama.com
0241235188
名前、人数、連絡先、お住まい市町村
申し込みたいイベント①〜④を明記又は口頭でお伝えください。
①2月29日WS15時
②2月29日WS19時
③3月1日トークのみ
④3月1日トークとごはん
※①と②のワークショップは1月29日(水)正午からご予約受付いたします。
※携帯アドレスは返信できないことがあります。
連絡して2日後に返信がない場合はお電話お願いします。
※ご予約はキャンセルのないよう予定を確認の上お願いします

【その他イベント】

72711915-CF16-476E-BD1F-3C1FDB669391

◯焼菓子販売
平出油屋の油を使い続けているお店より
やさしい滋味深いおいしい焼菓子が届きます。
foodmood(東京国立市)
食堂ヒトト(福島市)
ホリウチおやつ(新潟三条市)

◯菜種油100本100off販売
イベント期間中、菜種油720mlを100円引にて販売。平出油屋の想いや味、香りをたくさんの方々の記憶に残せたらとおもいます。

◯平出油屋ありがとう定食
期間中、菜種油や胡麻油を使った定食をお出しします。芳醇な香り、油のおいしさ、栄養価の高さ、じっくり味わって体の隅々までじわ〜と沁みいる「ありがとう定食」作ります。

B7859499-E4C2-481B-9BE5-55D92DC0B4B3

Book!Book!AIZU企画
本を通した出会いの輪を広げる「ほんのわ」の
スペシャルトークイベントが開催されます。
https://bookbookaizu.info/honnowa2019

8月24日(土)
テーマ「愛しいもの 愛しい暮らし」
ゲスト
鞍田崇(哲学者)長谷川ちえ(inkyo店主)
会場 食堂つきとおひさま
開場17:30 開講 18:00
参加費 2000円(軽食付)
申し込みはこちら ◼️

民芸の現代における可能性を探求する哲学者・鞍田崇さんと、器や生活道具を扱うお店「in-kyo」を営む長谷川ちえさんとの対話を通して、日々の暮らしを共にする「もの」とその先にある「暮らし」について語り合います。

トークイベントにちなんで
つきとおひさまギャラリーでは
伝統文化を脈々と受け継がれてきた手仕事や
日々の暮らしのヒントになる本など
少しずつですが展示販売いたします。

愛しいもの 愛しい暮らし展
2019年8月10日〜9月2日

編み組細工、からむし織、竹細工、木工、鉄工芸、
会津木綿、陶器、乾物、長谷川ちえセレクト本、鞍田崇著書本

DE970FAB-BC57-48D6-91D2-649E1B207956

ひとつひとつ手間ひまかけて作り上げるもの
時間が生み出すもの、人の手の温もりが感じられるもの
「愛しい」ものは「美しい」
ものや人に心が動く瞬間を
たくさん感じていただければ幸いです。

ご参加、ご来店お待ちしております。♪

B040402C-8C9E-42EA-B35F-FDB92408BF3A

大人気の&NIGAOE「笑達 似顔絵会」
今年も開催します。

9月1日(日)10時〜18時
予約優先
0241-23-5188
info@tukitoohisama.com

価格&料金の目安

・写真の2Lサイズ (127×178)
画用紙仕様
1人 30分 3240円
2人 40分 4320円
3人 50分 5400円

・ボードサイズ (182×257×20)
1人 40分 6480円
2人 50分8640円

何人でも可能です、料金はご予約の際にご確認ください。
大判サイズもあります。写真をとり、後日郵送も出来ます。
プレゼント用にお写真から書くこともできます。

楽しいおしゃべりをしながら描いてくれる笑達さんは、お子様でも大丈夫。
似顔絵作品も展示しますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。

今回は東北ツアーということで
つきとおひさま開催の前日は、猪苗代のはじまりの美術館で開催!
8月31日(土)10時〜18時
その後、宮城、岩手、いわきのomoto
にも行くそうですよ〜。

笑達さんの似顔絵会をはじまて5年目。
絵に深みが出て、独自の風合いはもうアーティスト!
皆さまの表情をステキに気持ちよく描きます。
1年に一度、なかなか出会えない笑達さんの似顔絵
この機会に描いてもらいましょう♪

4DA65F19-603C-4A10-BF18-5FF9CCB4048B

【プロフィール】
&NIGAOE(アンドニガオエ)
笑達(しょうたつ)
1982年 和歌山県出身。19歳から似顔絵を描きはじめ、現在までに描かせてもらった人数は30,000人以上。クレパスを使い、目の前の人の存在と、その魅力をそのまま似顔絵に描く。2001年より京都の路上で似顔絵を描きはじめる。2005年 似顔絵作家集団『WORLD1』設立。2012年 独立、『&NIGAOE』設立。似顔絵作家“笑達”として個人活動を開始。全国各地で似顔絵制作、個展多数。
URL:http://and-nigaoe.jp/

家族4人で書いてもらいました!
お気に入り❤︎
D955E9C6-1EE2-40E0-9CD5-B9DBF0C70183

9B59E049-F4E0-4724-8D32-F3EF0AD87224

41AB4051-A8C6-4086-A7AC-1A3D56F16BFB

5EC5BA24-3A13-4380-B9C5-A92C5C3CA271

C3D5A1C6-4D07-46D8-8E61-E0A6992C7CF8

868BFD22-43F7-4ECD-A59A-63C8E1C3AA2F

益子焼 「工房とめ」 本橋里美
「穏やかな時間と暮らしに寄り添う陶器 展」

益子のとなり、茂木町で工房を構え
穏やかな暮らしと自然に寄り添いながら陶作。
食卓が賑わう愛らしい器と、その近隣の人々の
オーガニックなおいしいもの、ご紹介します。

6月1日(土)〜30日(日)
作家在店
6月2日(日)10時〜15時

【展示ラインナップ】
青い鳥の器、絵付け皿、壺、一輪挿し、ブローチ 陶器のおうち

【プロフィール】
1986年東京生まれ。
京都造形芸術大科通信教育部洋画科卒業。観光で訪れた益子に懐かしさを感じ、陶芸家を志す。4年修行のち独立。益子町のおとなり茂木町の古民家に築窯。日頃の活動としては焼き物の製作の他、自身の家族の治癒経過体験談(アトピー、乳児湿疹、うつ病、摂食障害、花粉症)を含めて草木染め、自然療法、野草の活用、季節の手作りや日々の暮らしなどもワークショップやお話会をしています。

A2AC6A8D-A634-45AD-A9E0-D36A23101892

4E3AF23C-F56D-4DDA-B0E2-2F32E57E5DF0

【焼き物について】
私が製作しているのは益子の土を使った益子焼きです。食器はもちろんのこと、忙しい毎日に穏やかな時間をもたらしてくれる植物との触れあいをみなさんにも体験して頂きたく、一輪挿しの製作に特に力を入れています。他にも、塩壷、梅干し壷、味噌壷などもサイズ豊富につくっています。暮らしの中で体を整えてくれる発酵食品や調味料をそのまま食卓へ。ラップやタッパーなどの石油系資材でなく、古来からある土ものの保存容器の壷は菌が住み着くことで旨味が増したり、経年変化を楽しめるという点で世界にたったひとつ、その持ち主色に育っていく器としても楽しんで頂けます。食器も同様に、土ものならではの味わい、風合いを生かしつつ、現代の生活に馴染みやすい、手作りをしたくなる、心踊るデザインを心がけて作品作りをしています。

6A019512-546C-48B0-86A5-04FB9C12505F

0F1C26BF-9DA3-4BC6-940B-2A59A291322A

02E3BB68-5F77-499F-ACD4-4C8D8EC362FA

◯「里山のオーガニックなおいしいもの」
益子茂木こだわりの食材が届きます。

空土ファーム (米野菜加工品)
ことわかん(米粉の焼菓子)
caya(在来作物の焼菓子)
森の扉(人参ジュース)
月noco(豆ごはんのもと)
おかえりの丘(ブルーベリー加工品)

—————————————————-
自然な暮らしと器クリエイター本橋さんによる
【自然の知恵ワークショップ】

◼︎◼︎◼︎チンキ作りワークショップ◼︎◼︎◼︎

6月1日(土)14時〜16時
参加費 2000円 (おやつと番茶付)

"チンキ”とは野草やハーブをアルコールで漬けた自然のお薬です。枇杷葉か、野山で取れたスギナ、ぶすのみ、ドクダミ、へびいちご、ゆずの種などを調合してオリジナルのチンキをつくります。暮らしの中に自然の持つ力を取り入れてみませんか。

【チンキ補足】
野草チンキは長期間の保存が可能で、いざというときに使える家庭の常備薬です。
今回は季節の野草、枇杷の葉を使用し、チンキを作ります。

《枇杷の葉チンキの効果》
虫刺され(軽いものから腫れを伴う重度のものまで)、やけど、食あたり、肌荒れ、アトピー、日焼けによる炎症、水虫、口内炎、口臭予防、喉の炎症、大きな切り傷、爪の剥がれなどのケガ、捻挫、打撲、肩こり、腰痛など。

写真付きで使用効果をレポートしました。(ひどい虫刺されの際の体験談。)
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=833650346821520&id=100005296866295

他の野草で作れる虫除けスプレーや化粧水のレシピ、お肌の弱い方向けにアルコールの飛ばし方も資料と合わせてお伝えします。

お子さま連れで集中して聞けない、聞きのがしにも安心!!!
資料に全てまとめてありますので、復習もバッチリです。

《いざ作ろうとしたときの疑問》
*野草の区別がつかない、庭にない
*肌に付けるのは原液?薄めて?
*化粧水や虫除けスプレーの作り方
*漬けるアルコールの選び方
*保存方法、使用頻度

上記も含め、様々な野草の効果とチンキの活用法もご紹介します。
次回からは全てご自身で作れるようにお伝えしますので、その後もたくさんご活用頂けます。

——————————————————–

◼︎◼︎◼︎蜜蝋クリームワークショップ◼︎◼︎◼︎

6月1日(土)16時~16時半
参加費 1000円(番茶付)

茂木の日本蜜蜂の蜜蝋を使っての全身に使える
オーガニックミツロウクリームを作りましょう。

ご予約は
info@tukitoohisama.com
0241235188

皆様のご参加お待ちしております♪

春から夏へのスケジュール

2019 年 4 月 17 日

喜多方も桜の季節ですね。
喜多方駅から3kほど続く1000本のしだれ桜が
そろそろ満開となります。
つきとおひさまから徒歩5分ぐらいで
しだれ桜の通りに出ることができます。
気持ちいいお散歩と、つきとおひさまでご飯やおやつ、お買い物も
楽しんでいただければと思います。

1B9097E8-A340-4B50-9A6D-52A8C5D2672F

5月中旬からは喜多方市内から20分ほどの
菜の花畑も是非見ていただきたいです。

BA68A842-7C1D-436C-BDC0-39BDF3B48337

今後のつきとおひさまでのイベントスケジュールも
是非、ご覧になってご予定を決めていただければ嬉しいです。

◾️ゴールデンウイークの営業
5月27日(土)〜6日(祝月)
元号改正に伴い10連休となります。
お店は5月1日(水)はお休み
それ以外は休まず営業いたします。

◾️「いなわしろ写真館」
5月11日(土)
喜多方にやってきますよ!
詳細は後日お伝えします。

◾️「AIZU COFFEE TIME」出店
5月26日(日)10時〜16時
※店舗も営業します。

◾️「穏やかな時間と暮らしに寄り添う陶器 展」
6月1日(土)〜30日(月)
益子の陶芸家 本橋里美さんの器を展示販売します!
自然療法、草木を活用するワークショップも開催します。

◾️「大宴会in南会津」
6月15日(土)物販での出店
大宴会チケットまだありますよー。
※店舗はお休みです。

◾️ヤンマのお洋服受注会
今年も会津木綿やリネンのお洋服に出会えます。
新作もありますよー。
6月21日(金)11時〜19時
6月22日(土)10時〜18時

◾️ 古道具 ハチミツ
パンケーキと珈琲の時間

7月4日(木)〜29日(月)
今年も古道具が並びます。
新潟繋がりで、
7月20日(土)はマリールゥ1日パンケーキカフェや
新潟の珈琲屋さんも登場予定。

春と夏の思い出を是非喜多方で〜♪
どうぞお楽しみに。

ありがとう7周年

2019 年 3 月 7 日

4A4136C7-929F-4D67-BE58-F6C56EE34061

\ありがとう7周年/

つきとおひさまは4月7日で7周年を迎えます。感謝を込めて、おいしいモノとありがとうをお届けします。ラッキーで幸福な「7」みなさまと幸せな時間を過ごしましょう♪

【福島と鎌倉 春の野菜料理の会】
春の訪れを喜ぶ、味わう、野菜料理を楽しめる2日間。

3月26日(火)料理人 山門夢実
4月6日(土)料理人 君成田愛子

18:00open 18:30 start
参加費 3000円(1drink付)
お子様 1500円 定員15名

ご予約は0241235188
またはinfo@tukitoohisama.com

B22ABDF8-7398-4EA2-9CA0-4AD30C8D4959

—– 野菜料理の会vol.1 —–
3月26日(火)
料理人 山門夢実
「春を感じる、野菜料理とお酒を楽しむ会」

『プロフィール』
食堂ヒトト 山門 夢実

会津若松市で営業していたcafe Baku Tableは休業し、2016年9月より福島市にオープンした『食堂ヒトト』に修行へ。マクロビオティックを学びながら、料理担当として、地元のお野菜を中心とした食事を作っています。

B3F22633-2588-4355-9DD4-F77792A75EC2

—– 野菜料理の会vol.2—–
4月6日(土)
料理人 君成田愛子
「春野菜の食卓 -海のもの 山のもの- 鎌倉と喜多方」

『プロフィール』
なると屋+典座 君成田 愛子

野菜料理人 鎌倉在住。
カフェ勤務やフードスタイリストとして、料理と食卓まわりのスタイリングの経験を積む。北鎌倉 円覚寺 如意庵茶寮安寧にて 精進料理を提供。野菜料理店「なると屋+典座」で学びながら、海と山とお寺に囲まれ、イベント出店や出張料理 をしています。

7EE2333B-000E-4F6C-B02E-ECD3BB9D5551

ご予約お待ちしてます♪

【パンのおいしい便】

E802ADCA-9336-4A38-8857-72FC150AAE4E

4月6日12時より販売start

パン便その1
◎RAKUDA(黒磯)
毎日食べる素朴なパン
自家製天然酵母と国産小麦を中心にできる限りオーガニックな素材でじっくりつくってます。

パン便その2
◎こみと屋(只見)
只見産の米を元にした自家製酵母の食事パンをメインに焼いています。

パン便その3
mado mado kitchen(横浜)
”からだにやさしくてちゃんとおいしい”をモットーに、おとなもこどももワクワクするような天然酵母パンをコツコツと作ってます。

「いただきます」上映会

2018 年 11 月 1 日

95E5CE8E-618E-42E3-9773-4339F34E1EEB

【満員御礼】
\会津おいしい映画館/

試写会&映画ごはんやります!

11月13日(火)
open18:00 start18:30
場所 食堂つきとおひさま
参加費1500円(定食と甘酒付)
持ち物 ハンカチ ティッシュ

喜多方プラザにて、11月10日(土)11日(日)ドキュメンタリー映画「いただきます」みそをつくる こどもたちの上映会が開催されました。

見逃してしまった方は
つきとおひさま試写会ご参加くださーい。

つきとおひさまでは「会津おいしい映画館」を定期的に開催しています。映画にちなんだごはんを食べながら、映画を観て楽しむ会です。今回も、映画にも登場する玄米、みそ汁、旬の野菜のおかずなど、つきとおひさまバージョン「いただきます定食」をお出ししようとおもいます。今年初め、つきとおひさまで4回味噌作りをしました。子供達と、いろんな方々と仕込んだ手前味噌の食べ比べもしたいと思ってます。みそは日本人の宝物、日本に生まれてよかった〜って思える、ザ・和食と感動と笑いの映画を一緒に楽しみましょう♪ご参加お待ちしております。

◎参加方法
0241235188 または
info@tukitoohisama.com
またはメッセージでも大丈夫です。

◎タイムスケジュール
18:30〜 映画とごはんのご挨拶
18:40〜 ごはんをみんなで「いただきます」
19:00〜 ごはんを食べながら上映スタート
上映時間75分
おまけ 「はなちゃんのみそ汁」20分
21:00終了予定
※途中退店してもOKです。

————————

ドキュメンタリー映画
「いただきます」
みそをつくる こどもたち

しあわせは、食卓のなかにある。
笑って、泣いて、ほっこり元気をもらう、
子育てエンターテイメント・ドキュメンタリー。福岡市 高取保育園。そこには、まるでタイムトリップしたような懐かしい日本の子育てがありました。素足で駆け回り、竹馬で遊ぶ。真冬でも、薄着、素足で風邪を引かない。自分たちが飲むみそ汁のみそを毎月100キロづつ仕込む。給食は、医食同源に基づいた、玄米、みそ汁、旬の惣菜。和食が苦手だと思われている現代っ子ですが、ここでは毎日完食です。高取保育園は、増え続けるアレルギー園児の解決策を「食」に探り、
アレルギー、アトピーの園児の症状を改善しています。アレルギーのお子さんを持つお母さんは、必見です。驚きの「高取保育術」に、日本中から教育視察が絶えません。
よく食べ、よく遊ぶ、元気な子育てのヒントが満載です。神奈川県の麦っこ畑保育園も30年前から和食給食を導入。ふたつの保育園の育児からみえてくるのは、古き良き日本の食卓がつくる、こどもらしい、たくましい命です。

6E50B7AA-9C86-4408-BEF3-7B0F3B9B38FD

会津美里×喜多方
「田崎 宏 まちモノガタリ 器展」
8月23日(木)~9月17日(月祝)

会津美里町にある「会津本郷焼」の歴史は400年。
田崎宏さんの窯元「 工房 爽」では
なめらかで美しい白磁の器を製作してます。

「削り」にこだわり、生まれる田崎さんの器は
美しい曲線と、美しい肌、まるで女性そのもののように優美。
ずっと触れていたい、使ってみて虜になる
そんな器を、みてふれて、お楽しみいただきたいです。

今回の展示は街もクローズアップ!
会津美里×喜多方
田崎さんのまち「会津美里」、つきとおひさまのある「喜多方」
同じ会津の中の2地域、人とまちと食をつないで
新しい発見や、おいしい!うれしい!に出会ってください。
「まちモノガタリ」が生まれる良き時間となれば幸いです。

94FAA7E6-46E5-4D79-A75B-E68971FC3B83

5D0B4C57-E787-4138-982F-C094DF9A0381

【イベント 1 】
出張 坐禅カフェ
「坐禅と和菓子の会」
9月2日15:30〜17:00
参加費1000円(和菓子とお茶付)

会津美里町 長福寺の住職による「坐禅」を
つきとおひさまの空間で体験いただきます。
背筋を伸ばし、心を無にして、声を聞き、喝をいただく。
心癒し、整える時間、是非いらしてください。
つきとおひさま自家製の和菓子もお楽しみに♪

4AE28612-5991-48E4-9DB4-6B329D1AEC0B

【イベント2】
9月8日(土)
会津美里×喜多方の食材で
「まちモノガタリ ごはん会」
9月8日(土) 18:00〜20:00
参加費 2000円 (ごはんとワンドリンク付)

陶芸家 田崎さんを囲んで、ごはんをいただく会。
会津美里と喜多方の食材や人々が繋がって
モノガタリが生まれてくるような
楽しい時間を過ごしましょう♪
新鶴ワインや地酒もありますよ。

◎会津美里×喜多方 セレクトラインナップ

会津自然塾(ジャム、野菜加工品)
香燻屋(燻製ナッツ、燻製調味料)
あいづのパン工房(パン)8/25(土)9月8日(土)のみ販売
山里(ポンセン)
食工房(焼菓子)9月より販売
大江ファーム(野菜、加工品)
若喜商店(醤油)
森姫農園(ジャム)

おいしいもの販売しますよ。
器と共にご覧くださいませ。

会津木綿 はらっぱ 展

2018 年 6 月 1 日

E7706E03-136B-4187-8D73-AA25E773C9E2

会津木綿 はらっぱ
2018年6月1日(金)~6月25日(月)

日々の暮らしに馴染む布「会津木綿」
素朴で堅牢、会津の気候に寄り添い、夏涼しく、冬暖かい、一年中使えます。毎日使ってもまったくへこたれず、さらに風合いを増す、日常使いに優れた会津木綿。

バックやストール、こども3年パンツ、エプロン、小物類、反物など、はらっぱ定番と新作のものをお届けします。

37DE0A89-137E-49F8-892B-4D1207A1776C

【商品ラインナップ】
コースター、アームカバー、山ポーチ、平ポーチ、トートバック、ストール
キャンパストート、三角リバーシブルバック、こども三年パンツ、
エプロンドレス、スモックワンピース、カシュクールワンピース、磐梯山キーホルダー、巾着キーホルダー、反物(12m)、半反(6m)、1mカット生地、ハギレセット

【株式会社はらっぱ】
福島県会津若松市にて120年会津木綿を織り続けた「原山木織物工場」。
「株式会社はらっぱ」は、社長の急逝により、封鎖に追い込まれた原山織物工場の事業を急遽引き継ぐ形で、2015年に始まりました。原山織物工場が守ってきた会津木綿の伝統と常に新しいことにチャレンジする姿勢をそのままに、新商品の開発にも取り組んでいます。

88A8B230-E504-43EF-AACA-FF68A0C6AB7F

■会期中のイベント
会津木綿を使って
「磐梯山クッションペタペタワークショップ」
6月3日(日)15:00~17:00
定員15名
参加費 1500円 (おやつとお茶付き)
※要予約0241235188
はらっぱスタッフを講師に迎え、会津木綿のこと、はらっぱの歴史や商品ことをお聞きしながら、ペタペタとクッションを作るワークショップ。
お気軽にご参加くださいませ。
はらっぱスタッフ: 井上真理江 原山修一